HadesⅡ ボス攻略 おススメ功徳

目次

育成方針

ダイダロスの槌  が出たら最優先で獲得。ダイダロスは基礎攻撃力が大きく上がるものが多く、とって損をすることはない。それ以外では体力を取得する。優先的に体力増強を取得すれば最終的に250程度にはなる。それ以外では各功徳を取得して火力を強化していくが、道中の雑魚・中ボス対策として対アーマー火力向上は必須。
特にダイダロスの「特殊攻撃が相手のアーマーに50%ダメージ」を取得できれば、相手のアーマーを2回の攻撃で破壊できるため、中ボス攻略が非常に楽になる。ただし、ステージボスはアーマーを持たないことに注意。
下記の表はおススメの功徳

功徳 名称効果
へパイトス  鉄の隠れ蓑各ステージ開始時にアーマー20付与
へパイトス  溶鉱の指先対アーマーダメージ20%増加
ゼウス    雨雲の漲り8秒ごとにマナを全回復するエーテル水盤が出現。
アポロン   光明の一撃通常攻撃の範囲・火力60%増加
ヘルメス軽い足取りダッシュ回復速度35%増加
アフロディテ魅惑の一撃自分と距離が近い敵への通常攻撃ダメージ120%増加
デメテル凍結付与の功徳全般凍結はボスにも効果があり、スローになっている間は攻撃が見切りやすため有用

各ステージボス攻撃パターン紹介

・戦闘開始時はこの攻撃から始まり、戦闘中も度々行ってくる。回転しながら全周囲にエネルギー波を放つ。距離をとれば問題なし。エネルギー波を確認してからでも回避は間に合う。

・弧状のエネルギー波を飛ばす攻撃。攻撃前のタメに掛け声を発するので声が聞こえたらダッシュでヘカテ師の後ろに回り込むか、大きく横に回避する。目の前に1つ放つパターンと左右に分かれて放つパターンがあるが、どちらも回避方法に差はない。

・バリアを張り、反時計回りに回転しながら弾幕を張る。同時に出現する雑魚を全部倒しきるまで攻撃は続くため、弾幕を回避しながら。雑魚を処理する。

・高速で追尾してくる球状の攻撃。被弾すると羊に変えられ、移動・攻撃に大きなデバフがかかる。追尾攻撃は一定時間回避し続けると消滅する。回避する際は球状の攻撃の反対側にダッシュするとよけやすい。慣れていても被弾することが多々ある。羊になってしまった場合は、ダッシュor攻撃ボタンで短距離をジャンプできるので、元に戻るまで逃げ続ける。

・弧状のエネルギー波を連続して放つ。前方3方向に放つパターンと回転しながら全周に放つパターンがある。
どちらも後ろに回り込めばヘカテ師の攻撃は当たらず、こちらが一方的に攻撃できる。

・魔陣のような攻撃を画面全体に放つ。いくつかパターンがあるが、攻撃エフェクトが出てから回避しても十分間に合う。

・ギュイーンという音と共に突撃してくる。突撃終了後は全周にエネルギー波を飛ばすため、突撃回避して気を抜くと時間差で飛んでくるエネルギー波に被弾する。

・ダメージはないが被弾するとノックバックする弾を連射。動画のようにエリアが制限されている際に打たれると押し出されてダメージを受ける可能性が高い。

・最後はスキュラとの一騎打ち。大量の雑魚が沸くので一気に倒し切る。自身を中心に魔陣を張っておくと接近を防げるので効果的。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

プレイしているor購入を検討しているゲームの情報が少ない!
という思いを度々してきました。
もしかすると、私以外にも同様の思いを持たれている方がいるのではないかと考え、当ブログを始めました。少しでもお役に立てれば幸いです。

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次